
働き方
先日、あるテレビの番組で、年金の受給開始年齢について「75歳から」という発言があった
疑問に思い調べてみると、75歳まで貰わない選択もできるということのようだ
今後の財源不足を考慮してのプランだろう
しかし、このままだと近い将来、定年の概念すらなくなって60歳、70歳を過ぎても働き続ける時代がくるのかもしれない
そうは言っても高齢者の就職機会を取り巻く環境は厳しい
事実、年齢だけではねられる状況も少なくないからだ
そういった中でも弊社には70歳過ぎてもイキイキと自分らしく楽しく働いている高齢者が多い
働く目的は様々であるが、きっと求められることで自分の存在意義を感じられるからだろう
年齢が増す毎に体力的にも、注意力なども落ちてくる
その問題をクリアしていける条件や環境が整えられればまだまだ活躍の場は増えるだろう
ちまたでは人材不足という言葉をよく聞くが、もしかしたら働けるけど働けていない人が眠っているがしれない
時間帯や条件などを少し見直してみることでもしかすると雇用の機会が増えるかもしれない