
焦らず、じっくりと・・・
新型コロナウィルスの感染拡大の影響で多くの飲食店が休業しているが、北九州の繁華街では、ねずみの大群が出没しているという
普段は表には出てこないねずみたちも食糧不足の危機なのかもしれない
飲食店が夜の営業を取りやめた影響は人間だけではないことに驚かされるニュースだった
いよいよ5月がスタートする
緊急事態宣言から約1か月程経ったが、経済は停滞したまま収束の糸口がみえないままとなっている
5月6日まで多くの企業やお店は自粛、学校は休校としているが、この調子では5月いっぱいは延長かもしれない
売上の上がらない月が重なると不安は尽きないが、下手な動きをして感染増となれば、これまでの努力が無駄となり、医療関係者にしわ寄せがいくことになる
6月は梅雨に入るので、コロナ状況も大きく変わっているだろう(私の個人的な予測というか希望)
焦って安直な答えを出してしまうのはベストではない
異常事態だからこそ、冷静な判断や行動が求められる
今はとにかく毎日毎日を大切に
仕事、社員、家族のこれからのことをじっくり考える時間にしたい