
迷惑メール
メールチェックをしていると、以前取引のあった会社から請求に関するメールがあった
社内で確認したところ、ここ最近の取引はないとのことだった
送り主は長崎を代表する老舗の会社
あきらかにメール内容も荒っぽく、迷惑メールではないかと思い、連絡を入れてみた
結果、電話先の方の話では社内のある部署のパソコンにウィルスが感染し、そこが発信源だということだった
迷惑メールなど見慣れていれば、不信に思い慎重に対応できるかもしれない
しかし、普段そういうものに触れることのない人だとしたら、どうなっていただろうか
社内のスタッフに文面を見せると、知らない人は開けるかもしれないとのことだった
地場の企業名を名乗るなどして、迷惑メールの内容も巧妙化している
明日は我が身として、社内でも十分気を付けていきたい